常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

島根県

足立美術館:出雲詣 その10

たとえ時間に余裕がなくても、諦めたらきっと後悔すると思って、行ってきました。足立美術館です。 www.adachi-museum.or.jp カーナビの案内に従って足立美術館到着。あれ?思ってたのと随分印象が違う。大型バスを何台でも受け入れそうな広大な駐車場。これ…

出雲国造:出雲詣 その9

出雲国造 出雲大社と必ずセットで語られる出雲国造(いずもこくそう)。元は出雲国を強大に支配した豪族で、代々出雲大社の祭祀を受け継いでいる。国譲りに応じた大国主神を祀るために天日隅宮の祭祀を担った天之菩卑能命(あめのほひのみこと)を始祖とする…

古代出雲歴史博物館:出雲詣 その9

出雲大社の東にある古代出雲歴史博物館に行きました。 摂社命主社に寄った後だったので、裏の広い庭園をながめながら建物に向かいます。 山々の緑と赤い鉄板のコントラストが美しい。たたら製鉄を象徴して壁面に鉄を使っているそうです。 正面側はガラスの壁…

日御碕神社:出雲詣 その8

島根半島のほぼ西端にある日御碕神社に到着。 神の宮鳥居(東) 東北東を向いて石製の明神鳥居が建っている。 陽が高くなって徐々に気温が上がって、日傘なしでは厳しくなってきました。写真を撮ってもいちいち眩しくて困ります。 『出雲国風土記』には百枝…

猪目洞窟:出雲詣 その7

出雲大社の周辺での昼ご飯を諦めて、大社と神楽殿の間を通る狭い山道を進み、鷺峠を超えて鷺浦湾に出た。この辺は、北前船が風待ちで訪れる港だったという。ギャラリーしわく屋に到着。しわく屋は江戸時代から明治までは北前船の船主だったそうで、瀬戸内海…

佐太神社:出雲詣 その6

美保神社から出雲市に向かう途中、せっかくなので出雲国二宮 佐太神社に寄りました。 一之鳥居 佐陀川に架かる佐太橋を渡って少し進むと石鳥居がある。石製の明神鳥居で、右脇の社号標に「佐蛇大社」とあった。参道が南西に続いている。参道脇のぜんざい屋さ…

美保神社:出雲詣 その5

旧出雲国意宇郡のある島根県南部丘陵山地から、島根半島の突端美保関エリアに向かって中海沿いを走ります。景色が青くて気持ちがよい。 鳥取県との県境、江島大橋(ベタ踏み坂)を渡ります。 下りは実によい眺め。左に延びる山が美保関。正面に美保湾が望め…

八重垣神社:出雲詣 その4

出雲大社の他にも、出雲国の神話にまつわる神社を数多く回りました。 八重垣神社です。 yaegakijinja.or.jp 松江市の八重垣神社は、素盞嗚尊と櫛稲田姫を主祭神とし、大己貴命、および『出雲国風土記』意宇郡大草郷条で須佐乎命の子として記載される青幡佐久…

出雲大社:出雲詣 その3

出雲大社旧参道(現、神迎の道)の古くからあるお宿に泊まりましたところ、朝早くからお隣の家族連れの足音で起こされました。木造なので直に隣の物音が響くわけです。目が覚めたのを幸いと早朝参拝に出かけます。 朝日を浴びる勢溜。一対の立灯籠に社号標、…

稲佐の浜:出雲詣 その2

巡った順番とは前後して、いきなりの夕暮れ。願わくば日御碕神社で夕暮れを迎えたかったのですが、間に合わないので稲佐の浜へ向かいます。日没時間まで残すところ8分。急げ急げ。 間に合った!しばし夕陽に見とれました。 出雲市の西にある稲佐の浜は、『…

熊野大社:出雲詣 その1

天神(あまつかみ)の最高神を祀ったお伊勢さんを巡ったならば、次は国神(くにつかみ)の最高神をお祀りする出雲に行かなくてはなりません。というわけで、早朝の羽田からひとっ飛び。 出雲縁結び空港到着。 さっそく、神話のお出迎え。この旅はレンタカー…