常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

博物館に初もうで@東京国立博物館 本館

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

博物館事始めは、今年もやっぱりトーハクから。恒例企画「博物館に初もうで」に行ってきました。
f:id:Melonpankuma:20220102182616j:plain去年は新型コロナの感染者が増加傾向なのに怯えて断念したから、二年ぶりです。コロナ禍以前にあった和太鼓などの催しが自粛されているので、屋外は至って静かでした。

 

本館の主階段を見上げます。
f:id:Melonpankuma:20220102182619j:plain

本館階段ステージには、真生流家元山根由美氏の生花が飾られていました。
f:id:Melonpankuma:20220102182622j:plain

 

2階に上がり、特別1室・特別2室で開催している特集「博物館に初もうで 今年はトーハク150周年!めでタイガー‼」を見ました。
f:id:Melonpankuma:20220102182625j:plain
いつものトーハクと比べたらとても混んでるけれど、コロナ禍直前のあの異常なまでの混雑を知る身としてはこれくらい楽勝です。

 

《白釉鉄絵虎形枕 中国・磁州窯 金~元時代・12~13世紀》
f:id:Melonpankuma:20220102182628j:plain
展示物の中で最もアイコニックだったのが、この枕。解説によると、虎は魔除けの意味があったそうです。この枕で眠ったら、虎に守られて、よい正夢が見られるのかもしれません。

老子龍虎図 旧金谷屏風のうち3幅    岩佐又兵衛筆    江戸時代・17世紀》
f:id:Melonpankuma:20220102182631j:plain
又兵衛様です。お久しぶりねと声をかけたくなりました。細部の気持ち悪さが、最高です。

 

龍鳳虎蝠七宝如意    中国    清時代・19世紀》
f:id:Melonpankuma:20220102182637j:plain
如意は僧侶が法事の際に使う仏具です。孫悟空が持ってる自由自在に伸びるアレでございます。元々の使用目的は孫の手なんだとか。

僧侶の権威を表す道具らしいのですが、こちら七宝の模様が大変可愛らしいのです。
f:id:Melonpankuma:20220102182640j:plain

龍も虎も、大変ご機嫌そうなお顔をしています。
f:id:Melonpankuma:20220102182634j:plain
この絵柄でブローチとかにしてもらいたい。

 

お正月ですので、本館 2室にも足を運びます。

《◉松林図屏風    6曲1双    長谷川等伯筆    安土桃山時代・16世紀》
f:id:Melonpankuma:20220102182649j:plain
この時期だけのものですので、ぼんやりした松を背景に人の頭を眺めましょう。

 

本館 8室

《松梅孤鶴図    1幅    伊藤若冲筆    江戸時代・18世紀》
f:id:Melonpankuma:20220102182646j:plain
松葉が羽を広げたコウモリのようです。モチーフは縁起物なのに随所に不気味さが現れて、大変結構なことだと思います。

 

《布袋図    1幅    白隠筆    江戸時代・18世紀》
f:id:Melonpankuma:20220102182643j:plain
福がたっぷりの袋を口を使って広げる布袋様。縁起物はこうでなくちゃね。

 

正門前にも真生流家元山根由美氏の生花がありました。青い空に南天が映えます。
f:id:Melonpankuma:20220102182652j:plain
入館時には行列があったので、帰り際に撮影。


上野梅園で遅めのランチを取って帰りました。
f:id:Melonpankuma:20220102182659j:plain
今日は混雑していたので改めて見に行くつもりではありますが、何かと慌ただしい時期なのでどうなることやら。

 

また少しずつ陽性者数が増えてきております。
皆様方におかれましては、くれぐれもお体に気をつけて、今年もよき博物館での時間をお過ごしください。