常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

三重県

徴古館と神宮美術館:お伊勢詣 その8

徴古館 内宮と外宮を結ぶ御幸道路の中ほどにある倉田山。倭姫宮を詣でた後、西の鳥居から出ると、目の前に堂々とした石造り洋館が現れた。まるで小さな赤坂離宮のよう。 庭園正面に回る。徴古館は、明治42年、神宮の由緒と日本文化に関する資料を陳列する「…

猿田彦神社と佐瑠女神社:お伊勢詣 その7

猿田彦神社 猿田彦神社は、神宮内宮に至るおはらい通りのスタート地点にほど近い場所にある。五十鈴川駅から20分間隔で出ている三重交通のバスで6分、猿田彦神社前で下車するのが便利。 境内に南面する御木本道路(三重県道32号伊勢磯部線)に社号標があり、…

神宮神田:お伊勢詣 その6

月読宮から1.5キロほど北東、五十鈴川に架かる五十鈴橋を渡る。川上に内宮のすぐ西にある鼓ヶ岳が見えた。左右対称で翼を拡げたようなシルエットが、天孫降臨や天逆鉾の伝承がある高千穂峰によく似ていて、大変驚きました。参考までに、Wikipedia から高千穂…

伊勢神宮 別宮 倭姫宮:お伊勢詣 その5

内宮と外宮を結ぶ御幸道路の中ほどにある倉田山の山頂、倭姫宮交差点から少し下ると大鳥居が立っている。鋼鉄製の伊勢鳥居。ずっと下れば内宮に至ります。 東側には黒門(旧福島御塩焼大夫邸門)がある。 西を向くと倭姫宮の社号標と一之鳥居がある。伊勢鳥…

伊勢神宮 別宮 月読宮と月夜見宮:お伊勢詣 その4

別宮として、内宮には月読宮、外宮には月夜見宮があり、どちらも同じく月読尊(つくよみのみこと)をお祀りしている。月読尊は黄泉の国から戻ってきた伊弉諾尊が禊を行って、その身から生まれた三柱の貴子の一柱で、内宮の御祭神である天照大御神とは姉弟の…

伊勢神宮 内宮:お伊勢詣 その3

早朝、伊勢市駅から三重交通のバスに20分揺られて、内宮前バス停で降りました。いよいよ内宮に詣でます。 皇大神宮の案内板。 皇大神宮(内宮) 御祭神 天照大御神御鎮座 垂仁天皇二十六年 天照大御神は皇室の御祖神であり 歴代天皇が厚くご崇敬になられてい…

伊勢神宮 外宮:お伊勢詣 その2

土砂降りの伊勢駅。 駅前広場の先に、大きな鳥居があります。 外宮の鳥居前町側から見た鳥居。2013年竣工の立派な伊勢鳥居です。駅前に白木の鳥居を建てるなんて、すごいな。

二見興玉神社:お伊勢詣 その1

早朝に新幹線に乗りました。 お伊勢詣よりも先に旅行中に食べた物を記事にしてしまうあたり、どっちが旅のメインなんでしょうね。 melonpankuma-rakugo.hatenadiary.jp さて、名古屋駅から電車に揺られること2時間強、伊勢市の JR東海参宮線二見浦駅に到着…