常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「昆虫」展@国立科学博物館

日傘を差していても暴力的な日差しにおののく毎日です。この日は通勤電車に揉まれて上野へ向かいました。 国立科学博物館で開催中の特別展「昆虫」に突撃です。平日の朝なので、行列はありませんでした。 www.kahaku.go.jp それほど昆虫には思い入れがないの…

野口哲哉 「~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love」@ポーラミュージアムアネックス

例年にない暑さを記録する日々。陽が傾くのを待って、銀座ポーラミュージアムアネックスに行きました。 www.po-holdings.co.jp 野口哲哉 「~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love」(キャッシュ)です。 表情豊かな鎧姿の人物を制作し、国内外でも…

浅草富士浅間神社

待乳山聖天から近いので、浅草富士浅間神社に行きました。江戸時代に流行った富士講で勧請された、富士山遥拝所としての浅間神社の一つです。 境内に2016年に作られた富士塚があります。もちろん登拝します。富士山と同じく五合目に登山口。7つの階段を上が…

待乳山聖天

三囲神社から言問橋を渡って対岸の浅草へやってきました。浮世絵でよく描かれている待乳山聖天です。 《東都名所・真乳山雪晴 1枚 歌川広重筆 江戸時代・19世紀》 こちらも大旱魃の時に大聖歓喜天の姿で十一面観音菩薩が現されて民をお救いになったという話…

三囲神社

牛嶋神社から徒歩3分で今回の散歩の目的地、三囲神社(みめぐりじんじゃ)に到着。東京があまりに暑いので、少し涼しくしてもらえないかと、夕立祈願です。 こちらは、宇迦之御魂神を祀る稲荷社です。お社は安政大地震後の文久2年(1862)に再建されて、明…

牛嶋神社

三囲神社に向かって都営浅草線本所吾妻橋駅から歩くこと5分。信号の牛嶋神社前という表示に気がついて立ち寄りました。狛犬ならぬ狛牛がいることで知られる牛嶋神社です。 隅田公園側からみた一の鳥居。奥に三輪鳥居が見えています。 『江戸名所図会 7巻 松…

縄文展@東京国立博物館 平成館

土曜日だと言うのに、東京の人気の観光スポット東京国立博物館も空いていました。なにしろこの日は殺人的な暑さでしたから。 行ってきました、縄文展。 www.tnm.jp最初の土曜日でしたが、それほど混雑はありません。入口前のビデオを見てから入りました。

日本美術の流れ@東京国立博物館 本館

6月末に早々に梅雨明けし、猛烈な風で日傘もさせず、夏の日差しが照りつける不忍池。まだ蓮が咲き始めの頃でした。 風、強すぎ。 強風のため、本館の正面の扉を閉鎖していました。

三十六歌仙画

出光美術館で開催中の「歌仙と古筆」展で、柿本人麻呂がどう描かれてきたかを理解することができました。しかし、他の三十六歌仙はというと、まだまだ勉強不足。女流歌人、武官、僧、翁を見分けられたとしても、黒袍の衣冠になるとお手上げです。ここに各歌…

人麿影供900年 歌仙と古筆@出光美術館

体が溶けてしまいそうな日差しの下、出光美術館に行きました。有楽町駅からここまで歩くだけで、頭から湯気が出そうです。 特別展人麿影供900年 歌仙と古筆(リンクは魚拓)です。メインビジュアルは鈴木其一の《三十六歌仙図》です。 今年は「人麿影供」が…