常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

六本木・青山・広尾

浮世絵 六大絵師の競演―春信・清長・歌麿・写楽・北斎・広重―@山種美術館

山種美術館では、現在、【開館50周年記念特別展】山種コレクション名品選Ⅱ 浮世絵 六大絵師の競演 ―春信・清長・歌麿・写楽・北斎・広重― - 山種美術館が開催中です。 今日は、青い日記帳×山種美術館 ブロガー内覧会 「【開館50周年記念特別展】山種コレクション名…

はじめての古美術鑑賞@根津美術館

今日は根津美術館へ。 www.nezu-muse.or.jp 根津美術館はお庭と常設展が立派な分、リピーターにとっては特別展のボリュームが少なくて割高感がある。だから、今回の特別展はスライドレクチャーに合わせて来てみました。 受付でスライドレクチャーの詳細を聞…

ルーヴル美術館特別展「ルーヴル No.9 ~漫画、9番目の芸術~」@森アーツセンターギャラリー

ルーブル9展が評判よさげだったので、今日はちぃバスで六本木ヒルズへ。 manga-9art.com 日本の「まんが」、アメリカの「コミックス」のように、フランス、ベルギーなどのフランス語圏には古くから独自に発展してきた「バンド・デシネ(BD)」という漫画文化が…

バロン住友の美的生活@泉屋博古館

六本木一丁目は泉ガーデンや赤坂アークヒルズの印象が強いのですが、一本通りを奥に入ると、とても閑静な場所になるんですね。 今日は泉屋博古館へ「住友春翠生誕150年記念特別展 バロン住友の美的生活―美の夢は終わらない。第2部『数寄者 住友春翠―和の美を…

鏡の魔力 若き日の雪舟@根津美術館

今日は根津美術館へ「若き日の雪舟展」を観に行きました。 www.nezu-muse.or.jp 室町時代を代表する画僧・雪舟等楊(せっしゅうとうよう)は、30代後半までは拙宗等揚(せっしゅうとうよう)と名乗っていました。その拙宗時代の作品で、長らく所在不明となっ…

山種コレクション名品選Ⅰ 江戸絵画への視線 ―岩佐又兵衛から江戸琳派へ― @山種美術館

山種美術館では、現在、【開館50周年記念特別展】山種コレクション名品選Ⅰ 江戸絵画への視線 ―岩佐又兵衛から江戸琳派へ― 〔過去に開催された展覧会〕 - 山種美術館が開催中です。 今日、青い日記帳×山種美術館 ブロガー内覧会 「【開館50周年記念特別展】山…

国宝 燕子花図屏風 歌をまとう絵の系譜@根津美術館

カキツバタが咲く季節にあわせて、根津美術館では毎年杜若図屏風が展示されます。この機会を逃してなるものかと行ってきました。 www.nezu-muse.or.jp やはり、何と行っても光琳はすごいのです。 根津美術館はお庭も美しく、都心と思えない静けさ。ここで本…

没後100年 宮川香山@サントリー美術館

宮川香山の没後100年を記念して、今年は各地で特別展が開かれます。先日、日本橋三越の展示を見て感動したので、引き続きサントリー美術館にも行きました。 まずは東京ミッドタウンの近くで腹ごしらえ。 マーサーブランチ 関連ランキング:イタリアン | 六本…

はじまり、美の饗宴展 すばらしき大原美術館コレクション@国立新美術館

今日は国立新美術館に行きました。曲線の美しい建物で黒川紀章氏の最後の作品です。 お目当ては、「グレコカエ カネオクル」の、エル・グレコの「受胎告知」です。もちろん、予習として原田マハの「楽園のカンヴァス」を読んでから行きましたとも。 はじまり…

ゆかいな若冲・めでたい大観 - HAPPYな日本美術 - @山種美術館

新春のめでたい空気を味わうため、山種美術館に行きました。今年は伊藤若冲の生誕300年を記念するイベントが控えていますので、その予習を兼ねての訪問です。 【特別展】伊藤若冲 生誕300年記念 ゆかいな若冲・めでたい大観 ―HAPPYな日本美術― 〔過去に開催…

村上隆の五百羅漢図展@森美術館

狩野一信の五百羅漢に魅せられて、村上隆の展覧会に足を運びました。 www.mori.art.museum 実はこの系統とても苦手なんですけど、今回の五百羅漢は素晴らしいと山下先生が言ってたので、じゃあ騙されに行こうではないかと。近所だし。 入り口には四神が目を…