常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

特別公開「高御座と御帳台」@東京国立博物館 本館

12月23日、平日の月曜日なのにトーハクに行きました。
f:id:Melonpankuma:20191224122035j:plain
東京国立博物館は月曜日が休館日です。この日も休館なのですが、特別公開「高御座と御帳台」だけは一般開放されていたのです。しかも無料!太っ腹!

www.tnm.jp

  • 待ち時間
  • パンフレット
  • 高御座とは
  • 第一展示室(特別5室)
    • 高御座
    • 御帳台
  • 第二展示室
    • 威儀の者
    • 威儀物捧持者
    • 文官と女官
    • 威儀物

待ち時間

公開初日は前日の日曜日で大変な行列だったのを知っていたので、並ぶ覚悟はしていましたが、待ち時間の表示は30分でした。
f:id:Melonpankuma:20191224124121j:plain
本館の東側(本館玄関に向かって右側)に沿って4人づつ並ばされた行列ができていました。途中は陽射しが当たるそれほど寒くありませんでした。

 

本展示は本館の特別4室と5室が使われています。本館の大階段の右脇が入口です。
f:id:Melonpankuma:20191224124138j:plain
本館玄関を入ってすぐに設けられたレーンに従って進みます。手荷物を体の横か後ろに回すように指示がありました。この先にセキュリティチェックが設けれていますが、荷物ごと通れる仕組みなので、スムーズです。

平日の月曜日狙いは正解でした。上野の他の博物館が軒並み休館ですから。この日に限っては、11時半に並び始めて展示室に入るまで20分弱ですみました。

 

この日は閉館日だったので不要でしたが、開館日は正門に特別な入口が設けられていて(70才以上かどうかで区別あり)、特別観覧パスを首から下げて入館するようになっています。
f:id:Melonpankuma:20191225185034j:plain

続きを読む

正倉院の世界@東京国立博物館 平成館

まず、前期に訪問。どんより曇り空のトーハクです。
f:id:Melonpankuma:20191027140656j:plain

平成館に向かいます。平成館から出てくる人が多くて、タイミングを見誤ったかとヒヤヒヤしました。混雑がとにかく苦手なもので。
f:id:Melonpankuma:20191027140659j:plain

正倉院の世界」展です。
f:id:Melonpankuma:20191027140702j:plain

www.tnm.jp

続きを読む

聖徳記念絵画館

赤坂離宮から15分程歩いて明治神宮外苑へ。いちょう祭り開催中で大変な賑わいです。銀杏並木を見る前に、前々から興味があった絵画館へ寄り道です。

聖徳記念絵画館です。外苑前の銀杏並木の一番奥に鎮座する建物と言えば、あれかと思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
f:id:Melonpankuma:20191202152317j:plain
こちらは、明治神宮によって維持管理されている施設で、幕末から明治時代までの明治天皇の生涯の事績を描いた絵画が展示されています。

それにしても、大型バスが正面に並んでしまって、なんとも写りの悪いこと。大型車の駐車場は、もっと他の場所にすることはできないのでしょうか。銀杏しか見えてないんでしょうね。配慮がないなあ。

中央のドームから左右対称に両翼を広げた形。岡山県万成産花崗石の外壁が重厚な印象を与える建物で、当時流行していたセセッション風の幾何学的意匠が見られます。
f:id:Melonpankuma:20191202152321j:plain設計者は明治末期から昭和初期にかけて官庁営繕で活躍した建築家の小林 正紹(まさつぐ)です。

www.meijijingugaien.jp

続きを読む

祝賀御列の儀使用オープン・カー@迎賓館赤坂離宮

大嘗宮一般参観も楽しめたし、令和が始まったこの年に見られるものは見ておきましょうと、迎賓館赤坂離宮へ行きました。

四谷駅から徒歩7分、10時過ぎに赤坂離宮正門前に到着。
f:id:Melonpankuma:20191202142852j:plain
ざっと一年ぶりの赤坂離宮です。なぜかいつも年末に来ているような。

 

www.geihinkan.go.jp

正門を突き当たって右折してすぐに、予約していない参観希望者の列があり、そこで列がピクリとも動かないのに不安を感じながら待機。どうやら予約者やはとバスの団体を先に通してからの誘導だったらしく、20分経ってようやく西門を通りました。

 

セキュリティチェックを受けるのにさらに行列に並びます。
f:id:Melonpankuma:20191202142907j:plain
大嘗宮参観と同レベルのセキュリティチェックがあるので、荷物は最小限にしていくのが吉です。ここ最近、何度も受けているので慣れたもんです。

 

セキュリティチェックを抜けた先にある窓口で参観料を払います。オープンカーの展示は前庭で行われるので、庭園のみの参観料(大人300円、学生無料)で観ることが出来ます。
f:id:Melonpankuma:20191202142910j:plain

セキュリティチェックを抜けたのが10時50分でした。
f:id:Melonpankuma:20191202142913j:plain

日本唯一のネオ・バロック様式の宮廷建築物です。
f:id:Melonpankuma:20191202142916j:plain
鉄骨補強煉瓦石造、地上2階(地下1階)。コンドル博士の愛弟子片山東熊の指揮下で、大正天皇の成婚を前に東宮御所として作られました。

何度見ても、かっこいいものはかっこいい。この先、こんな贅沢なものは作れませんからね。とても貴重です。

車寄せに人だかり。
f:id:Melonpankuma:20191202142920j:plain

天皇皇后両陛下が乗車されたオープン・カーです。
f:id:Melonpankuma:20191202142943j:plain
アクリルケースで覆われ、藝大美術館以上に映り込みが激しい。普通に撮ると自分までバッチリ映り込みます。きれいな写真を撮りたいなら夕方もしくは薄暗い日の参観をお勧めします。朝だと補正をがんばってこんなもんです。

説明パネル。
f:id:Melonpankuma:20191202142939j:plain

祝賀御列の儀で使用されたオープン・カー
トヨタ センチュリー
(令和元年製)

排気量:4,968cc  エンジン:V型8気筒+電気モーター(ハイブリット車)
全長:5.34m 全幅:1.93m 高さ:1.4m
乗車人数:5名
展示車両は、令和元年11月10日に実施された祝賀御列の儀で使用された。
当日4.6kmのパレードコースの沿道には、11万9千人の人々が詰めかけた。オープン・カーは座面の位置や背もたれの角度を調整し、沿道から天皇皇后両陛下のお姿が見えやすいように工夫されている。
儀式終了後は、内閣府において管理し、政府全体で有効に活用することとしています。

 祝賀御列の儀の際に車に付けられていた「皇10」のナンバープレートと御紋。
f:id:Melonpankuma:20191202142947j:plain
今回は祝賀御列の儀が行われた日にちなんで「11-10」のプレートが付いていた。

f:id:Melonpankuma:20191202142926j:plain

f:id:Melonpankuma:20191202142936j:plain

f:id:Melonpankuma:20191202142932j:plain

f:id:Melonpankuma:20191202142929j:plain

f:id:Melonpankuma:20191202142923j:plain

 

前庭にキッチンカーが出ていました。アフタヌーンティーなど楽しめそうだったのですが、席がなかったので泣く泣く諦めました。

大嘗宮一般参観@皇居

  • 大嘗宮とは
  • 行き方
    • 東京駅から入場口
    • セキュリティチェック
    • 坂下門~中之門跡
  • 本丸跡
    • 令和大嘗宮平面図
    • 悠紀殿
    • 神門
    • 主基殿
    • 帳殿
    • 小忌幄舎
    • 風俗歌国栖古風幌
    • 膳屋
    • 廻立殿
    • 塀籬
  • 延喜式
    • 7巻20条 大嘗宮
    • 7巻21条 廻立殿
  • 一般参観の注意事項

大嘗宮とは

天皇が即位の後、初めて新穀を天神池神に供え、国家国民のために安寧と五穀豊穣を祈念する「大嘗宮の儀」のために造営された建物群。令和元年11月14日夕方から翌朝15日にかけて儀式が執り行われ、11月21日から18日間一般公開されている。

行き方

東京駅から入場口

やけに雨の多い11月下旬。雨が上がったのを見計らって皇居へ行きました。現在、大嘗宮一般参観が行われています。

www.kunaicho.go.jp

この三日前にも見に行きましたが、大雨で余裕を持って見られなかったので出直したのでした。
f:id:Melonpankuma:20191201181236j:plain

東京駅中央口を出て丸の内駅前広場から行幸通り(皇居前東京停車場線)を歩きます。銀杏並木もすっかり黄色く色づきました。
f:id:Melonpankuma:20191128194516j:plain

続きを読む

天皇と宮中儀礼@東京国立博物館 平成館

10月上旬、即位の礼の前に勉強がてら観ておきたいものがあり、曇り空の下、東博へ行きました。
f:id:Melonpankuma:20191027141910j:plain

平成館1階の企画展示室で来年1月19日まで開催の「天皇と宮中儀礼」展です。
f:id:Melonpankuma:20191027141912j:plain

www.tnm.jp

宮廷で行なわれる儀式や行事は、年中行事と臨時行事に分けられます。年中行事とは毎年繰り返し行なわれる行事のことで、臨時行事とは天皇の即位や大嘗祭(だいじょうさい)など、その都度行なわれる儀式のことです。こうした儀式・行事は過去の先例を重視したため、絵画作品や歴史資料など、多くの記録に残されてきました。

本特集は、平成から令和への御譲位、御即位により注目の集まる天皇と宮中儀礼を、「即位礼と大嘗祭」「悠紀主基屛風(ゆきすきびょうぶ)」「御所(ごしょ)を飾る絵画」「年中行事」「行幸と御遊(ぎょうこうとぎょゆう)」の5つのテーマによって紹介するものです。

続きを読む

大嘗祭@國學院大學博物館

前日との気温差が激しい上に霧雨も降って、大変寒さが染みる日でした。

大嘗宮見物をした後、もう少し細かく建物を見たくなり、大嘗宮のミニチュアが展示されていると聞いて國學院大學博物館へ行きました。
f:id:Melonpankuma:20191128111010j:plain

企画展「大嘗祭」です。来月12月15日までの開催。
f:id:Melonpankuma:20191128111005j:plain

museum.kokugakuin.ac.jp

続きを読む