常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

江戸名所巡り

江戸の凸凹 ―高低差を歩く@太田記念美術館 その2

太田記念美術館で開催中の「江戸の凸凹 ―高低差を歩く」展に行きました。 記事が長くなったので二つに分けました。 melonpankuma.hatenablog.com 今回は後半です。行ったことがある場所については関連する写真を合わせて紹介します。

江戸の凸凹 ―高低差を歩く@太田記念美術館 その1

王子エリアの予習をした翌日、太田記念美術館の「江戸の凸凹 ―高低差を歩く」展へ行きました。 www.ukiyoe-ota-muse.jp 本展は、愛宕山や駿河台などの山や台地、神田川など河川の周囲に広がる谷、築地や深川などの水辺に広がる低地、江戸見坂や九段坂などの…

飛鳥山と王子神社、王子稲荷

午後から雨予報だったはずの土曜日、築地まで走ったところでどうやら天気が回復傾向。 melonpankuma-rakugo.hatenadiary.jp 築地の美味しいコーヒー屋さんでダラダラすごしていたら、晴れ間が出始め、午後も保ちそうな雰囲気になってきたので、急遽、王子駅…

虎ノ門金刀比羅宮と江戸城外堀跡

美味しいチョコレートケーキが食べたくなって虎ノ門に行くことにしました。お堀の辺りは浮世絵になっているところが多いので、ついでに名所巡りをします。 《名所江戸百景 虎の門外あふひ坂 歌川広重》広重が《虎の門外あふひ坂》に描いたのは、星がきらめく…

浅草富士浅間神社

待乳山聖天から近いので、浅草富士浅間神社に行きました。江戸時代に流行った富士講で勧請された、富士山遥拝所としての浅間神社の一つです。 境内に2016年に作られた富士塚があります。もちろん登拝します。富士山と同じく五合目に登山口。7つの階段を上が…

待乳山聖天

三囲神社から言問橋を渡って対岸の浅草へやってきました。浮世絵でよく描かれている待乳山聖天です。 《東都名所・真乳山雪晴 1枚 歌川広重筆 江戸時代・19世紀》 こちらも大旱魃の時に大聖歓喜天の姿で十一面観音菩薩が現されて民をお救いになったという話…

三囲神社

牛嶋神社から徒歩3分で今回の散歩の目的地、三囲神社(みめぐりじんじゃ)に到着。東京があまりに暑いので、少し涼しくしてもらえないかと、夕立祈願です。 こちらは、宇迦之御魂神を祀る稲荷社です。お社は安政大地震後の文久2年(1862)に再建されて、明…

牛嶋神社

三囲神社に向かって都営浅草線本所吾妻橋駅から歩くこと5分。信号の牛嶋神社前という表示に気がついて立ち寄りました。狛犬ならぬ狛牛がいることで知られる牛嶋神社です。 隅田公園側からみた一の鳥居。奥に三輪鳥居が見えています。 『江戸名所図会 7巻 松…

湯島聖堂

夫から伊東忠太の建物が見たいというリクエストがあって、湯島聖堂に行きました。 www.seido.or.jp 秋葉原駅から御茶ノ水駅に向かって外堀通りを上ります。画面中央、小さく信号機のある交差点から右に延びる坂道を登れば湯島の天神さんで、浮世絵でよく見る…

初詣@瀧泉寺

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年も博物館巡りで楽しく過ごそうと思っています。変わらぬ、お付き合いをよろしくお願い申し上げます。 近々、ブリーダーを営んでいる知人の犬が出産を控えているので、初詣は犬に縁の深い龍泉寺へ行きま…