常温常湿希望

温度20℃湿度50%が理想です。

日本美術

博物館に初もうで@東京国立博物館 本館

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 博物館事始めは、今年もやっぱりトーハクから。恒例企画「博物館に初もうで」に行ってきました。去年は新型コロナの感染者が増加傾向なのに怯えて断念したから、二年ぶりです。コ…

鳥獣戯画スピンオフ@東京国立博物館本館

コロナ禍の緊急事態宣言が解除となって、ようやく上野に足を運びました。初夏のような陽射しに若葉が青い。 科博の八重桜が満開。まるで、シロナガスクジラの背面ダイブによる飛沫のように、青空に輝いていました。 鳥獣戯画展に向けて勘を取り戻したいので…

狩野派 ─画壇を制した眼と手@出光美術館

最近ご無沙汰していた出光美術館へ行きました。 狩野派 ─画壇を制した眼と手(リンクはキャッシュ)を観ます。2019年度の出光美術館の展覧会は焼き物と水墨画が多くて極彩色のキラキラしたものに飢えていたので、とても楽しみにしていました。 前情報による…

特別公開「高御座と御帳台」@東京国立博物館 本館

12月23日、平日の月曜日なのにトーハクに行きました。東京国立博物館は月曜日が休館日です。この日も休館なのですが、特別公開「高御座と御帳台」だけは一般開放されていたのです。しかも無料!太っ腹! www.tnm.jp 待ち時間 パンフレット 高御座とは 第一展…

正倉院の世界@東京国立博物館 平成館

まず、前期に訪問。どんより曇り空のトーハクです。 平成館に向かいます。平成館から出てくる人が多くて、タイミングを見誤ったかとヒヤヒヤしました。混雑がとにかく苦手なもので。 「正倉院の世界」展です。 www.tnm.jp

聖徳記念絵画館

赤坂離宮から15分程歩いて明治神宮外苑へ。いちょう祭り開催中で大変な賑わいです。銀杏並木を見る前に、前々から興味があった絵画館へ寄り道です。 聖徳記念絵画館です。外苑前の銀杏並木の一番奥に鎮座する建物と言えば、あれかと思い浮かぶ人も多いのでは…

天皇と宮中儀礼@東京国立博物館 平成館

10月上旬、即位の礼の前に勉強がてら観ておきたいものがあり、曇り空の下、東博へ行きました。 平成館1階の企画展示室で来年1月19日まで開催の「天皇と宮中儀礼」展です。 www.tnm.jp 宮廷で行なわれる儀式や行事は、年中行事と臨時行事に分けられます。年中…

大嘗祭@國學院大學博物館

前日との気温差が激しい上に霧雨も降って、大変寒さが染みる日でした。 大嘗宮見物をした後、もう少し細かく建物を見たくなり、大嘗宮のミニチュアが展示されていると聞いて國學院大學博物館へ行きました。 企画展「大嘗祭」です。来月12月15日までの開催。 …

江戸東京たてもの園

小金井市方面に行く用事があったので、東小金井駅で途中下車してコミュニティバスで小金井公園へ。 清々しい天気に恵まれたので園内を散策しながら、陶器市会場に到着。 違います。目的地はその先。 東京江戸たてもの園です。 www.tatemonoen.jp ざっと一年…

名勝八景 ─憧れの山水@出光美術館

東京丸の内にある出光美術館です。 名勝八景 ─憧れの山水(キャッシュ)展を観ました。 憧れの名勝、夢のようなその光景を、ひと目この眼で見てみたい ─そんな願いを古来かなえてきたのが山水画でした。さまざまな景勝地の美しき情景を山水画の中で想像し、…

奥の細道330年芭蕉@出光美術館

前日まで台風の影響で大雨の予報のはずだったのに、朝になったら曇りでした。これ幸いと自転車で丸の内へお出かけしました。 夏の間、すっかり足が遠のいていた出光美術館です。 芭蕉展が開催されていました。 江戸時代前期に活躍した俳人・松尾芭蕉(1644 -…

足立美術館:出雲詣 その10

たとえ時間に余裕がなくても、諦めたらきっと後悔すると思って、行ってきました。足立美術館です。 www.adachi-museum.or.jp カーナビの案内に従って足立美術館到着。あれ?思ってたのと随分印象が違う。大型バスを何台でも受け入れそうな広大な駐車場。これ…

日本美術の流れ@東京国立博物館 本館

猛暑を避けて上野です。東京国立博物館の訪問が丸一ヶ月間が空いて、展示がすっかり入れ替わっていました。一階では「奈良大和四寺のみほとけ」の特別企画展示も行われていて、これは一遍で回るのは無理と早々に諦めました。ということで、今回は本館二階の…

円山応挙から近代京都画壇へ@東京藝術大学大学美術館

焦げ付くような陽射しの中、上野公園を突っ切って、東京藝術大学へ向いました。 円山応挙から近代京都画壇展(キャッシュ)へです。 okyokindai2019.exhibit.jp この日、日向は焼け付くような陽射しでした。猛暑に備え薄着で出てきたのが失敗の元。美術館に…

江戸の凸凹 ―高低差を歩く@太田記念美術館 その2

太田記念美術館で開催中の「江戸の凸凹 ―高低差を歩く」展に行きました。 記事が長くなったので二つに分けました。 melonpankuma.hatenablog.com 今回は後半です。行ったことがある場所については関連する写真を合わせて紹介します。

江戸の凸凹 ―高低差を歩く@太田記念美術館 その1

王子エリアの予習をした翌日、太田記念美術館の「江戸の凸凹 ―高低差を歩く」展へ行きました。 www.ukiyoe-ota-muse.jp 本展は、愛宕山や駿河台などの山や台地、神田川など河川の周囲に広がる谷、築地や深川などの水辺に広がる低地、江戸見坂や九段坂などの…

美を紡ぐ日本美術の名品@東京国立博物館

この日は築地で朝ご飯。 melonpankuma-rakugo.hatenadiary.jp 十分にお腹が満たされた後、上野公園まで走りました。連休でいつもにも増して人が多い。そして、暑い。噴水が目に涼しい季節になりました。 いつものようにトーハクへ向かいましたら、入場するの…

春・さくら・咲クヤ at百段階段@百段階段

5月の陽気に誘われて、目黒雅叙園へ。 百段階段の展示はこの日が最終日でした。 春・さくら、咲クヤ at百段階段です。 www.hotelgajoen-tokyo.com 気になったものをいくつか写真で残しておこうと思います。 《雲取り鶴に花の丸 ホテル雅叙園東京ドレスギャラ…

国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅@東京国立博物館 平成館

本館で両陛下と文化交流展の後期展示を観た後、平成館に移動します。 melonpankuma.hatenablog.com 国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅展を観ました。 結構な賑わいです。仏像って自分が思っている以上に人を集めるんだなあと。 www.tnm.jp 東寺は一昨年の秋に行っ…

御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」展(後期)@東京国立博物館 本館

豊洲で朝ご飯を食べた後、上野まで走りました。 melonpankuma-rakugo.hatenadiary.jp たまには不忍池へ。空が広くて気持ちが良い。 八重桜がぼんぼん咲き。このまま簪にしたいくらい素敵です。 毎度御馴染み、東京国立博物館。 前期に引き続き、「両陛下と文…

東日本大震災復興祈念 伊藤若冲展@福島県立美術館

朝から東北新幹線に乗ります。 東京駅で買った駅弁。ルーローハンで朝ご飯です。本日、スケジュール次第では昼ご飯抜きになりかねないので、ここはしっかり食べておきます。 福島駅に着いたら季節が真冬でした。完全防寒してきてよかった。 飯坂線に乗り換え…

「明治150年記念 華ひらく皇室文化 ―明治宮廷を彩る技と美―」展@泉屋博古館分館

久しぶりの泉屋博古館分館です。紫木蓮と桜がほころび始めていました。 明治の超絶技巧を楽しみに、「明治150年記念 華ひらく皇室文化 ―明治宮廷を彩る技と美―」展に行きました。 megalodon.jp 右上《金羽文小筥~小鳥たちのコロニー 平成9年(1997) 株式会…

御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」展(前期)@東京国立博物館 本館

春分の日、上野公園前はすっかりピンク色でした。前記事から2日でこんなに咲いた!早いなあ。 毎度毎度のトーハクです。 この日は、本館 特別4室・特別5室で開催中の御即位30年記念「両陛下と文化交流―日本美を伝える―」展を観ました。 www.tnm.jp

日本美術の流れ@東京国立博物館 本館

上野のお山に春色が増えてきました。 ソメイヨシノが並ぶさくら通りもお花見の準備が整いました。気の早い木がちらほらあります。 噴水前のカンヒザクラがよく咲いていました。色が濃くて華やかです。 久しぶりの東京国立博物館です。一ヶ月半ぶり?かなり日…

河鍋暁斎 その手に描けぬものなし(後期)@サントリー美術館

展示替えがされたようなので、前期に引き続き、サントリー美術館で開催の河鍋暁斎展に行ってきました。 www.suntory.co.jp 最初、新・北斎展とどっちに行こうかと悩んだのですが、あちらが入場制限するほどの混雑になっていると聞いて、暁斎展にしました。こ…

奇想の系譜展(後期)@東京都美術館と国際子ども図書館

築地でお腹いっぱいになった後、上野に移動しました。melonpankuma-rakugo.hatenadiary.jp 都美館で開催中の奇想の系譜展の後期展示を観ました。 www.tobikan.jp 土曜日の12時に到着して入場もスムーズでした。コインロッカーの空きがギリギリでしたけども。…

河鍋暁斎 その手に描けぬものなし(前期)@サントリー美術館

この日は築地で朝ご飯。 melonpankuma-rakugo.hatenadiary.jp 外堀り通り経由で六本木通りに入ってしばらく進んだ六本木二丁目付近、多分この当たりと周りを回りを見渡すと、案の定、画用紙を組み立てたかのような建物が見えました。テンプルタウンハウスと…

奇想の系譜展(前期)@東京都美術館

東京は今年初の雪の予報だというのに、朝からいそいそとお出かけしまして、上野駅構内のたいめい軒でオムライスモーニング。すっかり満足した所で上野公園に向かいます。木々にうっすらと雪がつもっていました。 東京都美術館に向かいます。 門前に混雑はな…

新・北斎展@森アーツセンターギャラリー

豊洲市場で朝ご飯を食べた後、走って六本木へ。 melonpankuma-rakugo.hatenadiary.jp みんな大好き北斎を観ます。 macg.roppongihills.com 本展の監修は永田生慈氏で、太田記念美術館副館長を経て津和野に葛飾北斎美術館を設立された北斎研究の第一人者です…

博物館に初もうで@東京国立博物館 本館

2019年の博物館めぐりも、当たり前のようにトーハクからスタートしました。毎年恒例「博物館に初もうで」です。 今年は飾り付けも人の出も幾分控えめな様子。 お正月のトーハク 本館2室 国宝 松林図屏風 本館 3室 宮廷の美術―平安~室町 本館 4室 茶の美術 …